ついでに昔の歌と、記録すること

ここ数ヶ月、ふと思い出したように、妊娠したのだから今しか詠めない短歌を、と考えていたのだが、これがまったく浮かんでこない。

そんな時に「短歌の目」をたまたま目にして、作った歌は、やはり妊娠とも出産とも家族ともなんの関係もないものになった。

 

恋すると人は誰も詩人になってしまうもの、とは谷村有美『圧倒的に片想い』(マイベスト片想いソングです)のフレーズであるが、片想いとまではいかずとも、なにかに、あるいは誰かにときめいている時期ほど、歌が増える。

なので、結婚してからというもの、さて詠もう、と意気込まないとなかなか自然にぽんとは浮かんでこないのだった。

 

若き日々、ときめきを食べて生きていた頃のものをいくつか。

 

<2007年編>

 

あの人の近くを通るためだけのコーヒー100円必要経費

 

惹かれ惹かれて夢に見る夢のなか現に次いでまた恋をする

 

細糸につないであった雨粒は弾けて飛んださよならすべて

 

つめくさの葉にふるえる雫のごとく拒まれてなおうつくしいまま

 

美しいあなたを祝福するように祈りのようにきらきらささめ

 

にじみゆくうすむらさきの空に立つ白い足跡 ここからどこへ

 

 

当時は日記代わりに携帯に毎日メモしていたので、短歌というよりただの雑感を三十一文字に収めただけ、というものも多い。

それでも、コーヒー100円、とか読み返すと、当時の気持ちや情景を生々しく思い出す。真冬の寒い中、100円玉を握りしめてわざわざ外の自販機まで行ったなあ、と。

ああなつかしい。

 

日記にせよ短歌にせよ、私はたぶん、未来の自分に伝えるために書いていたのだと思う。

今ここ、この感情、この感覚を。

写真もそうだ。

私は昔から記憶力が乏しい方で、古くからの友達と話していて、そんなことあったっけ? ということがたくさんある。

それを覚えておけるようになったのは、日記や写真で記録するようになってからだ。

 

ピチカート・ファイブの『悲しい歌』という曲がある。

とても悲しい歌が出来た、あんまり悲しい歌だから君に聴かせたくないけど、と始まり、恋人に別れを切り出す歌なのだけど、最後はこんなふうに終わる。

 

ごめんね

だけどいつの日かみんな忘れるはず

 

悲しい、と思った。

心が変わることも、お別れも悲しいけれど、忘れてしまうことはなによりも悲しい。

いま思うと、この部分は、いや忘れることなんて本当はできない、というふうに反語的にもとれるのだけど、これを聴いた当時の私にはそんな解釈はできなかった。

なぜなら私は忘れてしまうから。

過ぎ去れば忘れてしまうと、自分でわかっていたから。

 

忘れることは悲しい。

だから強迫観念のように毎日日記を書いた。書かなければ消えてしまうと思った。その出来事も感情も、なかったことになってしまうと。

数年前、どうしても書く時間のとれない、嵐のように忙しい時期があって、実際にその頃の記憶は曖昧だ。いろいろとあったはずなのに、全体的にぼやっとしている。

 

なかったことになどならない、とわかってはいるのだ。

楽しかったことも、悲しかったことも、傷つけたことも、消えない。たとえ忘れても。

でも、とどうしても思ってしまう。

それはもしかしたら、せっかく感じたことがもったいない、という貧乏くさい感覚なのかもしれない。

 


f:id:macskak:20161208125907j:image

 

 

 

この愛の始まりも 恋の終わりも

この愛の始まりも 恋の終わりも

 

『圧倒的に片想い』収録。

 

 

PIZZICATO FIVE JPN

PIZZICATO FIVE JPN

 

 『悲しい歌』収録。

 

 

短歌の目11月、初参加(きつねのためいき)

短歌の目!
初めて参加させていただきます。

ずいぶん前にどなたかのブログで見かけ、なにそれ楽しそう、私もやってみたい、と思ったのが、はてなブログを始めたきっかけのひとつだったことを思い出しました。
再開されていたなんてうれしい。
どうぞよろしくお願いします。



1. 本

昼休み本を片手に前をゆくあなたはいつも光のなかに


2. 手袋

手袋の紐をぐるぐる巻くたびによみがえる冬は失恋の冬


3. みぞれ

灰色の空の向こうが明日なのか 傘に降り積むみぞれの重さ


4. 狐(きつね、キツネも可)

あの雨が嫁入りならばこの風はきつねのためいき ぬるくてあまい


5. メリークリスマス

三日月もマンションの窓も金星もぴかぴかとしてメリークリスマス



テーマ詠「酒」

かわうそのまつり、の意味を教えつつ透明な酒にくちびる寄せる

20年前と変わらぬ華奢な手で熱燗注ぐ 変わらぬものなど

次もまた無事で会おうとそれだけを約束にして手を振る月夜





f:id:macskak:20161125232218j:plain

日記を書く

水曜日、曇り、休み。

昨日からふわふわとめまいがするので、夫の弁当を作って見送るとまた横になる。猫にはてきとうにカリカリだけ与えてきたら、これじゃないでしょー! 朝はパウチでしょー! と鳴いているのが聞こえる。あとであとで。
そのうち自分もおなかがへったので起きる。


というような日記を何年もEvernoteに書いているのだけど、書いておいてよかった、と思う出来事が今日あった。


去年の秋に楽天バイルのスマホを契約し、先月、その時のキャッシュバックのお知らせメールが届いた。
のだが、ちょっといろいろとあって、その後の送金についてのメールが来ず、振り込みもされず、という状況になってしまい、このまま黙っていたら踏み倒されてしまう、と急いでサポートセンターに問い合わせをしたのが一週間前。
今日その回答があった。
契約者氏名や連絡先、購入した端末のほか、申込日とキャッシュバック金額も書いて返信してほしいと書いてある。

申込日は、メールを検索したら受付完了メールが出てきた。申込日がいつとは明確に書いていないけど、たぶん自動返信だからこのメールが届いた日だろう。
しかし、キャッシュバック金額とは。
そんなの覚えてないよ…!


ここでEvernoteの出番です。

まず「楽天バイル」で検索したら、1件の日記がヒット。
日付はメールの受信日と同じで、やっぱりこの日だね、と確信する。
ただ、内容は「楽天バイルの申し込みをする。端末は一括払い。」との記述があるのみで、金額については書いていない。

続いて「キャッシュバック」で検索すると、翌日の日記が出てきた。
以下、内容の抜粋。

「ヤスのライブの申し込みをしなくては。イープラスは手数料があほみたいにかかるので嫌いだが背に腹は変えられない。
来月にはKIRINJIのCDも発売され、ファンクラブの更新も、と、これだけで1万5千円もかかる。昨日の端末代が3万、半年後に1万キャッシュバックされるとはいえ、出費が著しい。CDは延期しようか。
着るものもない(黒いボトムスのときに羽織るものがない)し、スマホなんか要らなかったかもしれない。なければないで、平気なのに。
ヤスにはどうしても会いたい。」

とのことです。
金額判明。

ちなみにヤスとは堀込泰行のことで、本日、脱退後初のオリジナルCD発売。いま聴いてる。好きだ。


スマホであれこれ手続きするようになってからは、スクリーンショットを撮って保存するようにしているのだけど、この時はパソコンから申し込んでいるので、何も残していなかった。
Macスクリーンショットのショートカットキーをすぐ忘れてしまうので。


というわけで、今回は過去の日記に助けられました。
他にも、猫がこんなふうに体調悪かったのはいつだっけ? そのときはどうしたっけ? という時にも役立った。
妊娠してからは日記も滞りがちだったけれど、やはりがんばって継続していこう、と改めて思う出来事でした。
みなさんもぜひ。


f:id:macskak:20161019172919j:plain

ぜんぜん関係ない、数日前の空。
秋だね。

なあなあで仕事をする人たち

12月頃には仕事を辞めるので、その前に、仕事について思うことを書いておく。
辞めたら、しばらく再就職はしないかもしれないので。


現在、パートで事務の仕事をしている。もうすぐ三年半になる。

仕事にはストレスはつきもので、パートとはいえ私にもそれなりにストレスはあるのだが、そのほとんどが、なあなあで仕事を進めようとする人、に対するものだと気づいた。


たとえば本来自分がするべき仕事を、何も言わず、他の仕事に紛れこませて、私のところに置いておく人がいる。
わかるよね、と言わんばかりに。
ええ、わかります、そういうことをする人なんですよね、と思う。

本来自分がするべき、という意識さえないのかもしれない。他の人はみんな自分でやっていることだけれども、自分は管理職だからやる必要がないと思っているのかもしれない。
それでも、付箋に一言、お願いします、と書けば済む話だ。
書いてあるだけで、はいはい了解ですよー、と素直に思える。
そのひと手間を惜しむから、まあパートだからって舐めてるんですよね、そういう人でよすね、と思われる。

この人が、先週の金曜に、月曜は昼から出かけるから、土曜日中に全部終わらせておいて、と仰った。
本来は土曜と月曜の2日かけてやる仕事だ。
私は土曜日は用事があって休みをもらっていたのだが、出てくれた人は、旦那さんも子供たちも休みの日だというのに、残業してなんとか終わらせてくれた。
それはまあ仕事だから仕方ない。
だが、実際に月曜日になったら、出かけるはずだった人は夕方までばっちり社内にいらっしゃったのだ。

なんだそれは、ふざけてんのか、と思う。
口は悪いが本当にそう思った。
予定が変わったならどうして早く言わないのか。
もし当日急に変更になったなら、せめて、予定が変わったごめん、の一言くらいあってもいいだろう。
それがないなら、ただの嘘つきと同じだ。


どうして、の理由はたぶん、言わなくても構わないと思った、なのだろう。
どうせやらなきゃいけない仕事を、早く終わらせてもらっただけ。
別にいいでしょ、予定が変わることもあるでしょ、わざわざ言うほどのことじゃないでしょ。


もう一人いる。
最初は私が、あまりに忙しくて伝票の提出が遅くなるようなら、そういう時は回してくれたらこちらでやります、と言ったのだ。
初めのうちは、すいませんお願いします、の言葉とともに時々回ってくるだけだった。
数ヶ月のうちに、なんの言葉もなく、毎日、私のところに回ってくるようになった。忙しくなさそうな日でも、当たり前に。

忙しくなさそう、と言っても私のほうがほぼ毎日早く帰っているので、とりあえず、やる。
向こうはもう完全に、私がやることになっているのだと思っているのだろう。
だが私は思っていない。
だって頼まれてない。

そうやって、なあなあのうちに人に仕事を押しつけようとする人は、時々いる。
そういうのを見るたび、がっかりする。
ちゃんと頼んでくれたら、やるのに。
これからは毎日お願いします、の一言があったら、ちょっと嫌な顔くらいはするかもしれないけど、たぶん引き受けるのに。


私が日頃から気に入らない、なあなあで仕事をすること、とは、
共に働いてる相手に対して、改めて頼み事をしたり、謝ったり、お礼を言ったり、という労力を惜しむこと、なのだと思う。

まあ私も平気で嫌な顔なんかをしてしまうので、頼んだら嫌な顔されるかも、と思われている可能性はある。
でも、それを避けるのは卑怯ってものではないか。
自分の本来やるべき仕事を人に頼むんだから、嫌な顔くらい覚悟して、受け流せよ。


そういう人たちはプライベートでもなあなあなんだろうか。
ちゃんと、親や奥さんに感謝を伝えたり、謝ったり、してるんだろうか。

むしろ私は、身近な人たちにちゃんと、なあなあでなく接しているだろうか。
親しくなるほど、言わなくてもわかるでしょ、とか、わざわざ言うほどのことじゃない、で済ませてしまいがちなのではないか。


気をつけて自分を観察してみようと思う。




f:id:macskak:20161005193650j:plain

だめな自分もまるごと愛する、ということ

普段そんなにアニメは観ない。
他のプリキュアも観ていない。
でも、ハートキャッチプリキュアは本当に大好きだった。

放送当時、たまたま母の日の回(名作)を観て、現在の夫と二人でぼろぼろ泣き、それから毎週観るようになったのだった。
数年前にテレビ神奈川で再放送をしていたので、全話録画した。
それを最近、何週間かかけて、最初から観た。


ハートキャッチプリキュアのテーマは「コンプレックス」である、と以前どこかで制作者の方が話していた。

一人めのプリキュアは、臆病で引っ込み思案な自分を変えたい。
二人めのプリキュアは、モデルで美人の姉に劣等感を持っている。
ほかの登場人物たちも皆、それぞれの悩みや不安を抱えている。
なにかを我慢していたり、本当のことが言えなかったり、好きなのにどうしてもうまくできなかったり、自分に自信がなかったり。
そこを敵につけこまれて、デザトリアンという怪物に変身させられ、そこで初めて自分の本当の気持ちを口にする。
周りの人間は、それを聞いて初めて、彼や彼女の気持ちを知る。

プリキュアに浄化され、元に戻った人たちは、夢の中の記憶としてそのときのことを思い出す。
そして自分の本当の気持ちを受け入れる。
受け入れて、少し、強くなる。


今回改めて最後まで観てみて、改めて、これ子供向けじゃないよなあ、と思った。
特に後半、プリキュアたちがさらに強くなるために、試練を受けるところがある。
その試練の内容が「影の自分と戦う」なのだ。

あなたは弱い、あなたはこういう人間だ、と影の自分は言う。
だけど私は変わった、それは過去のことだ、とプリキュアは言う。
じゃあ、と影が言う。
じゃあ、がんばってきた私は、もう、いらないの?


自分の影との対決、そして受容。
まるでカウンセリングのよう。

本当の私、とか、自分の弱さが嫌い、なんていう気持ちをいつのまにか通り過ぎてしまった私でも、心が揺れる。
それは多分、いつか存在していた私、がそこにいるからだと思う。
私はちゃんと、あのころの私を抱きしめられているだろうか。



大人にこそ観てほしいプリキュア
もし再放送を見かけたら是非。



Blu-rayこれから発売なのか!!
それは再放送はないな。

笑顔ひとつを武器にして

20代後半のある時期、笑顔が武器だと、立て続けに言われたことがある。

 
そもそも「笑顔は最大の武器であるなあ」というのは、私自身がそのころ(正確にはその少し前)好きだった人に対して思っていたことだった。
ならば私にとってもそれは武器になりうるのかもしれないと、思ったのだか、思わなかったのだか。
少なくとも、うれしいときにちゃんとうれしい顔をしよう、と思ったのは覚えている。
好きな人と話せてうれしいなら、ちゃんとうれしい顔になったらいい。
笑顔に自信はなかったが、うれしい顔をするくらい、いいではないか。

それから一年か二年経って、すっかり友達になったその人から、言われたのだ。
私のことを、笑顔が武器やからな(京都弁)、と。
まあ驚いた。
それはあなたですよ、あなた。

さらに驚いたことに、後日、別の人からも言われる。
笑顔が武器だでね(信州弁)、と。

二人が顔見知りである可能性は高いとはいえ、わざわざ私の話をするほどの仲とは思えなかった。
それでも、もしかして共謀して私をかつごうとしているのかもしれない、と思わないこともなかったが、素直に、うれしくもあった。
そうか、私の武器は笑顔だったか。
そうかそうか。

さらに数ヶ月後、転職活動中に、また別の人からメールで言われた。
笑顔は君の武器なのだ、と。
三度めともなると、さすがに面白くて、もう単純にうれしかった。
信じよう、と思った。



笑顔には自信がなかった、と書いたが、もっと若いころは、自信がないどころか自分の笑顔は気持ち悪いのだと思っていた。
中学生のときに言われたのだ。
「気持ち悪い」。

当時の私は、たとえば代わる代わる誰かをいじめのターゲットにして群れている女子とか、クラスのおとなしい女子をバカにして喜んでいるような男子に良い顔ができない、むしろ露骨に嫌悪感を出してしまう、正義感が強いというか空気を読まないというか、そんな子供だったので、敵も多かった。
そういう連中に言われた「気持ち悪い」だった。
思春期にはかなり堪える。

だからといって笑うのをやめるほど繊細ではなかったし、信頼できる友達も何人もいたので、それからも普通に笑って過ごしてきたが、心のどこかに、その言葉はずっと引っかかっていた。
慣れない場所で、慣れない人たちを前にすると、笑ったら気持ち悪いと思われるかも、と怖くなる。
仲良くなってしまえばそんなことは忘れてしまったけど、初対面はいつも緊張した。人見知りを克服してからも、初対面の人に対して笑うたび、気持ち悪くなかったかな、と不安になった。

でもそれから10年以上経って、いろんな人と出会い、いろんな友達ができて、少しずつ、わかってきた。
たぶん、言うほど気持ち悪くはない。
ごくふつう。
中には、笑ってたほうがいい、と言ってくれる人もいて、それには本当に救われた。


そこからの「笑顔が武器だからね(標準語訳)」である。


ここに到達するまでにいちばん大きかったのは、自信だと思う。
笑顔に対する自信ではなく、自分への自信。
家族や親友を筆頭に、今まで出会って仲良くなって、やがて疎遠になっていった、たくさんの人たちに、私はちゃんと愛されてきた。
たくさんの人たちが私に、作り笑いではない笑顔をいっぱい向けてくれて、また会おうと言ってくれて、
大好きなその人たちがきっと好きでいてくれた私、というものに対する自信。
それがいつのまにか、武器と言ってもらえるほどの笑顔に結実したのだと思う。


私はいわゆる女子力というものが死ぬほど低い。
家事全般苦手だし、おしゃれにもあまり興味ないし(あまり、という副詞が入るあたりが乙女心)、部屋も汚いし、女子会なんかもしないし、流行りものにも興味ないし、飲み会でお酒ついだりもしないし、脇汗すごいし、鼻は上向いてるし、ちょっとしゃくれてるし(ちょっと、という副詞が(以下略))容姿内面ともに惨憺たる有様である。
それでも時々は異性に好かれたりして、好きな人に好きになってもらえたりして、結婚までしてしまった。
武器と呼べるものは笑顔しかないのに。

これってすごいことだと思うのだ。
もともとの顔の美醜では決してない。なにしろちょっとしゃくれてるし。他にもいろいろとアレだし。
持っていないものを求めて努力するのは、もちろんすばらしいけど、笑顔ならば、誰だってすぐに武器にできるのではないか。

同性でも異性でも、仲良くなりたい人がいる方、ぜひ笑ってみてほしい。
あなたを受け入れています、という気持ちで。
特に人見知りさん相手には効果覿面です。
初めは「えっ…」という顔をされても、そのうちきっと心を開いてくれる。
 

ちなみに私自身は、今はよそではむやみに笑わないようにしている。
なにも考えずに人と話すときは笑顔でいたら、余計なところから余計な好意を持たれそうになったので。
勘違いの自意識過剰かもしれないけど、逆に勘違いされるよりよほどいい。
そう、俺のこと好きなんじゃ? と思われる可能性があることが、この武器の危険なところ。
まさに諸刃の刃。



トキノマニ

トキノマニ


うれしいうれしいうれしいと思うままに
うれしいうれしいうれしい顔になりたい
私は知ってる
不幸は幸せの中にあるもの
奥井亜紀「ゆびきりげんまん」


この曲が好きでよく聴いていたので、うれしい時にはうれしい顔、と思ったのです。
今もとても大好きな曲。

友情、努力、その他

ジャンプで連載していた「ニセコイ」が完結しましたね。
単行本派の人はネタバレになるので、もしいらっしゃったらお引き取りください、すみません。

10話くらい前から、これはまずいな、これダメなやつだわ、と予測できていたけど。
こういう、ヒロインがたくさんいる話では、万人の納得できる結末はないと、わかってはいるけれど。
私にとっては完全にバッドエンドです、という話。

夫が毎週ジャンプを買っているので、第一話からずっと見てきた。
このマンガの魅力は、むやみにサービスショットがないところと、ラブコメ少年マンガの主人公にしては珍しく、どんな女の子が登場しても決して目移りしないところ、だと思っていた。
ブコメ少年マンガって、いろんな女の子に揺れ動いて、誰を選ぶのかが主眼みたいなのが多いので。

それなのに。
なんで最後の最後で揺れ動いちゃうの。
それじゃ他のラブコメ少年マンガと同じじゃないか。

さらに言えば、
一歩一歩、勇気をもって強くなろうとしてきた子より、最終的に逃げ回ってみんなに迷惑をかけるような子を選ぶ、というのも、がっかり。

これがもし少女マンガで、ヒロイン側から見た物語なら、まあ、しょうがないと思う。
よくある話。

でもこれは週刊少年ジャンプだ。
友情、努力、勝利。
それなら努力したほうに報いてほしかった。
ユウジョウ、ドリョク、ニドネ
ユウジョウ、ドリョク、ダレカノシリヌグイ
と頭の中でラブラ(@ジュエルペット)の声がリフレインだ。

何、やっぱり女の子はめんどくさいくらいがいいの?
強そうに見えて本当は弱いのがやっぱり最強なの?
みたいなね。


という、マンガの結末に久しぶりにがっかりしたよ、という勢いにまかせての記事でした。
最後の方は申し訳ないけど流し読みだよ。
まあ、人の心は変わる、ってことなのねー。


ああ、でも、なんだかんだ言って中盤はきゅんきゅんさせていただきました。
文化祭とか、クリスマスとか、るりちゃんのお爺ちゃんの話とか、よかったなあ…。
古味先生お疲れ様でした!!


ニセコイ 1 (ジャンプコミックス)

ニセコイ 1 (ジャンプコミックス)




サンシャインは名作だと思う