玄鳥去(今年のつばめの記録です)

玄鳥去、つばめさる。ツバメが南へ帰っていく頃。

4月の初めに「玄鳥至」、つばめいたる、というのがあって、その頃に南から来たツバメたちが、産卵と子育てを終えて南へ去っていくのがこの時期ということらしい。が、もうずいぶん前からツバメは見ていない気がする。

そのへんも含めて、以下、今年のツバメの記録です。

 

4月12日、初めてツバメが飛んでいるのを目撃。民家のガレージへシュイッと入っていき、またシュイッと出てきた。

4月下旬、二羽のツバメが交互に水たまりに飛んできて、また飛び去っていくのを見学。何度も何度も行ったり来たりしていた。何か咥えている様子も。

この二回は場所がとても近いので同じツバメかなと思う。それからしばらく、この付近では見かけるが、他では(私の行動範囲内では)見かけず。

 

6月上旬、アパートの二軒隣の会社の入口に巣が出来ているのを発見。去年の巣も残っているが、再利用はしないらしい。

見上げるといつも巣の中から一羽、すんっと頭を出している。雛? と思ったが大きい。時々もう一羽が飛んできて入れ替わる。

 

6月12日、通りがかった時に頭上でジジッと聞き慣れない声がする。見ると巣から小さな頭がいくつも飛び出していた。孵った! と思うと同時に、そうか、二羽で入れ替わり巣にいたのは、卵を温めていたのか、とようやく気づく。

f:id:macskak:20180921160616j:image

それから通るたびに観察。親鳥が来たときにいっせいに口を開いてわいわいするのも可愛いが、何もないときに、顔だけ出してじっとしているのもまた可愛い。

 

6月21日、雛はだいぶ大きくなった。小さい時と同じように並んで頭を出して待機しているが、みちみちして狭そう。

f:id:macskak:20180921160600j:image

みちみち

 

6月26日、巣を見上げると雛の姿がない。周囲を探すが見当たらず、少し離れた畑の上でよろよろ飛ぶ一羽を発見。あれがそうだろうか。

 

6月28日、畑の上を四羽ほど飛んでいるのを見る。飛び方があやしい。空気を切り裂くような滑らかさがない。たぶん子ツバメが飛ぶ練習をしているのだろう。

 

それからしばらくの間、付近を飛んでいるのを見かけたが、7月の半ばにはもう見なくなったと思う。このあたりから私も暑さにやられて余裕がなくなってきたのであやしいところではあるが、暑くても毎日のように夕方には散歩していたし、外に出れば鳥を探していたはずなので、たぶん、いなくなった。

どこに行ったのだろう。関東の暑さに疲れてもう少し涼しいところへ行ったのか。それとも、ここにいても暑いのでさっさと南に帰ったのか。日本の冬の寒さに耐えられないからツバメは南で越冬するというが、寒さに弱いからって暑さに強いとは限らない。どこでどうしていたの。

今年がたまたま早くいなくなったのか、毎年こんな感じなのか、気になるので来年も観察したいと思います。

 

玄鳥は南へ去って残されたものたちだけが見るいわし雲