鮭、ふるさとへ

前回の記事から七十二候を追うようにしているのだけど、一昨日から新しい候(というのか?)に入りました。

鱖魚群、さけのうおむらがる。鮭が群がり川を上る頃、ということらしい。

おや?

北海道土産の木彫りの熊、彼らがくわえてるのは、川を遡上してきた鮭ではないのか。

でもひとつ前の候で熊は冬眠に入っている。どういうことなの。

 

ウィキペディアによると鮭の遡上は10月から12月とのこと。ということは、12月半ばのこの時期、すでに大半の鮭はふるさとの川に戻ってきている。

そう考えると、この「鱖魚群」の鮭は、群れて上っているのではなく、冬眠前の熊からなんとか逃れて川を上りきり、産卵のために群がっている状態なのでは、という気がする。

 

大海を3〜5年回遊してからふるさとに戻る。幼なじみが一堂に会するようなものか。

久しぶり、久しぶり、元気だった?

あの子はまだ帰ってきてないんだね。

あいつ、可愛くなったよな。

そりゃあ3年も経てば、鮭は変わるよ。俺だってお前だって。

そしてメスをめぐるオスたちのバトルが始まる。

 

今はたぶんそういう時期です。

 

f:id:macskak:20171219121609j:image

 

鮭は卵を産むと死んでしまう。

遠くの海を旅して、生まれた場所に帰り、同じ場所で生まれた相手と子を成し、生まれた場所で死ぬ。

鮭は産卵のために生まれた川へ帰る、と言われがちだけど、産卵=死である彼らは、もしかしたら、ふるさとで死ぬためにそこを産卵場所にしているのかもしれない、とふと思う。

そこで死ぬために生まれた川へ帰る。

まあ実際にはそこが自らの種の生育に適しているから、とかなんだろうけど。

 

私が生まれた場所にはもう友達と遠い親戚しかおらず、地元愛もさほどないので、なんともいえないのだけど、こういう人って少なからずいる気がしている。

上京して結婚して地元に戻って家を建てるとき、ある程度は、そこに骨を埋める覚悟があるということなのかな、とうっすら想像する。

私はどこで死ぬのだろう。

まだまだ、考えられない。

 

どこまでも行ける気がした あの川へいつか帰ると知っているから

 

あまちゃん 完全版 Blu-rayBOX1

あまちゃん 完全版 Blu-rayBOX1

 

 ↑地元に帰ろう、地元で会おう、ってね

まさに暦の上ではディセンバー

 (そういえばアフィリエイトリンクです)