おやすみくまさん

先日こちらを読みました。

まぬけなこよみ

まぬけなこよみ

 

 大好きなのだ、津村記久子

これは季節ごとの風物詩や祭りやモノや何やらにまつわる随筆集で、と書くと風流なようだがそんなことはなく、延々と自転車競技の選手の話をしてたりするのだが、それはさておき、

各タイトルの最後に七十二候の記載がある。

散歩が好きで、季節の移り変わりを眺めるのも好きなわりに、私はそういうのに疎くて、二十四節気だとか七十二候なんて昔の日本に合わせたものでしょ、現代日本の季節感とはずれてるんでしょ、くらいの認識でいた。

でも、見ていくと、これが意外と面白い。

 

11月の下旬に、「虹蔵不見」、にじかくれてみえず、というのがある。

このあたりから光が弱くなって虹が見えなくなる、ということらしい。

えっ冬って虹見えないの…!? と衝撃を受ける。そういえば見たことがない。見るのは夏と秋ばかりな気がする。

そうか、見えないのか。もう来年の春まで虹は出ないのか。というか春もあまり虹のイメージがないけどいつから見えるのだろうか。

と、知らなかったことをひとつ知って、そこから謎がふくらんでいく。ほら面白い。

 

今は七十二候では「熊蟄穴」、くまあなにこもる、らしい。

くま、あなにこもる。

好きだ、この響き。

声に出して読みたい。くま、あなにこもる。

 

穴にこもって何をしているかというともちろん冬眠なのだが、その間にメスの熊は子を産むらしい。

この時期から巣穴にこもり、冬の間に子を産み、翌春に穴から出てきたものを私は知っている。

去年の私だ。

 

実際は臨月には散歩でそのへんを歩いていたが、産んでからひと月はほぼ家にこもり、3月の終わりにお宮参りのために久しぶりに外に出たとき、外が明るくて、ああ春だ、と思ったのを覚えている。

早めの桜や、辛夷、白木蓮、淡い色の花たちがきらきらと車窓を流れていくのを見ながら、ひっそりと胸を高鳴らせていた。

私が穴にこもっている間に冬は終わったのだ。

冬眠から目覚めて巣穴から出るとき、熊もこんな気持ちになるのだろうか。

 

さようならくまさん 次に会うときは淡いひかりの中 春の中

 
f:id:macskak:20171213152349j:image

 

余談

昨夜はこのブログを途中まで書いて寝落ちして、落ちる直前に話の展開を忘れないようキーワードをメモしておいたのだが、いま見たら書いてあったのは

「去年の今頃」←これはわかる

「おもちゃのピアノ」←????

落ちる直前どころかすでに夢の中にいたらしい。

 

 

おやすみくまちゃん(ボードブック)

おやすみくまちゃん(ボードブック)

 

 ↑寝かしつけの友。とんでもなくかわいい

 

こどもと季節

2月に産んだ子供が今月で10ヶ月になる。

晴れた日はほぼ毎日、子供と散歩に出かける。といっても子はまだ歩けないので抱っこなりベビーカーで。

夏はいろんな声の蝉が鳴き、黒、黄色、薄紫、青、いろんな色の蝶が舞い、草木も鬱蒼として辺りは生命の気配に満ち溢れていたけど、すっかり静かになった。鳥の声と足元の落ち葉の音、風で揺れる木の葉の乾いた音。

 

子供を産んでしばらくして思ったのは、赤子とはなんて不可逆的な存在なのか、ということだった。

毎日乳をやる。そのぶんだけ重くなる。具合が悪くなって体重が減ることもたまにあるだろうし、なかなか体重が増えないという悩みを聞くこともあるけど、娘は幸いそういうことはなく、飲めば飲んだぶんだけ大きくなっていった。

食べたから太る、ではなく、育つ。「育つ」には、「太る」に対する「痩せる」のような逆方向のベクトルは存在しない。完全な一方通行だ。

 

大人の日々は緩い螺旋を描くようにゆっくり未来へ進んでいく。今日の自分は昨日とほぼ同じだし、なんなら去年の今日とも同じだし、3年前も環境が違うくらいで出来ることや考えてることはたいして変わらない、それどころか感覚的に逆行している気がすることもある。確実に体は老化はしているし。

それに対して赤子の日々は太いまっすぐな矢印だ。力強い。迷いがない。ひたすらに、出来ることが増えていく。

真っ白な世界にどんどん色がつけられていく。

圧倒的な不可逆性。

 

季節はサイクルだ。夏が終われば秋、次は冬。夏はびろびろと長く、秋はしゅっと短い、という緩急はあれど、ぐるぐる繰り返し、来年もだいたい同じようにめぐる。

そんな輪環のなかで赤子の矢印の鮮烈なこと。

来年の今ごろは、無事に育てば、このふかふかの枯れ葉の上を自分の足で歩いているのだ。

 

だから1日1日を大切に、なんていうのは安直だし、慢性的な睡眠不足と疲労で毎日のルーティーンを無事にこなせたらそれで十分であるよ、という感じなのだけど、

この季節にこの状態の子、という組み合わせはもう二度と現れないと思うと、無性にもったいない気がして、毎日のように散歩に出かけるのだった。

 


f:id:macskak:20171208165918j:image

 

 

 

 

9ヶ月ぶん

短歌の目企画がお休みに入り、私もすっかり休んでしまいましたが、また何かを書きたいような気持ちになってきたので書くことにしました。

 

今年の2月に子供を産んで、それから、短歌の目のお題と関係なくつくったもの(と、お参加後にお題で思いついたもの)をいくつか

 

+ + + + + + + + + + + +

 

街灯に九尾の狐のごとく影 好きなあなたを選ぶといいよ

 

子を抱きいのちを分け与える夜にアンパンマンの孤独を思う

 

手の中に暗闇を握りしめたままほほえみあってまばゆい真昼

 

やわらかくあたたかな背中をさすり真夜中わたしは宝石になる

 

カーネーション、カルナシオンと発すれば血肉の赤さ 生命の赤さ

 

とろとろととぎれない蜜もういっそ許してしまえあの夜のこと

 

一瞬の今、いま、が流れ落つ川を遡上してゆく七月の宵

 

永遠に聴こえつづける潮騒よ君が生まれたささやかな海

 

ころころとおなかをのりこえられるときくったりとしてパンダのこころ

 

夕焼けが世界を焦がす今日もただ生きていただけ 生きていただけ

 

 
f:id:macskak:20171130152951j:image

 

しばらく短歌ばかりだったけど、そろそろ文章も書こうかな…どうしようかな…

ブログ開設して1年半になるのに未だに模索中。決断力に欠ける

 

 

短歌の目8月(朽ちてゆく赤)

短歌の目、参加させていただきます。

(先月は日付変わってしまって間に合わず)

 

よろしくお願いします!

 

 

 

8月題詠 5首

 

1. 流

 

ぽつぽつと流れる花を追いかけてこんなに遠く 後悔はない

 

2. 囃

 

囃すように傷つけてきた八月の道のうえには今も満月

 

 

3. フラット

 

何度でも恋に落ちる 君が爪弾くGフラットメジャーセブンス

 

 

4. 西瓜

 

ひと月を冷蔵庫で眠ったままの西瓜の中で朽ちてゆく赤

 

 

5. こめかみ

 

こめかみの窪みにひたと指をあてきみの裡なる海にふれたい

 

 

テーマ詠「怪談短歌」

 

もうみんないなくなってしまったんだね 更地にゆらり白百合が咲く

 

赤い靴履いた少女は今もまだあの蔦の中 ほら、きこえる

 

f:id:macskak:20170828221405j:image

 

 

怖い話は苦手なので、怪談を室内に持ってこられませんでした(本当になりそうな気がしてしまうので)

 

 

短歌の目7月(幾重にも)

今月も参加させていただきます。

よろしくお願いします。

 

 

 

7月題詠 5首

 

1. 透

太陽に透かしてみれば幾重にも幾千重にもつらなる私

 

2. ホイップ

水蒸気ホイップしてよ夏空に倦怠まとい白き塔立つ

 

3. 果

アスファルトぐらぐら煮えてまたひとつ夏に果てたるいきものの羽根

 

4. ペンギン

ペンギンに仮託せずとも私たち持ってるもので生きていくだけ
 

5. 短夜

星のない短夜だから今夜だけ白亜の森のあなたを想う

 

 

 テーマ詠「あつい」


泣きわめく体を抱えいのちとはこんなに熱いものであること

 


f:id:macskak:20170801010521j:image

短歌の目6月(そのつぎの町)

今月も参加させていただきます。

久しぶりに早めにできた! と思っていたけど、もう29日だし6月って30日までなので1日早いだけでした。なんだ。

 

 

 

題詠 5首

 

1. クリーム

自意識でがんじがらめの思春期よソフトクリームに歯をたて齧る

 

2. 溝

側溝を流れる闇のその先の地中ふかくに待つという君

 

3. 万緑

万緑にいのちみなぎり小さき背をしっかり抱く奪われぬよう

 

4. 雨

仄暗い森を歩けば森の息わたしの息で雨が生まれる

 

5. きみ

ふるさとの海岸線をかきまぜるきみつきさらずそのつぎの町

 

 

テーマ詠「衣服」

 

メイドバイ母の黄色いワンピース向日葵のようにアルバムに咲く


15歳 オシャレがなんだわれわれは緑ジャージの正義の味方

 

夏服のセーラーの衿が重いのは羽ばたきすぎないためのアンカー


さようならスモークピンク 君が見た曇天の下のさいごの私


繰り返すことが使命であるように70サイズの型紙を切る

 

 

f:id:macskak:20170629151333j:image

去年あじさいのことを書いたけど、あれからもう一年経つのか、、と散歩中にあじさいを見て思いました

 

 

短歌の目5月(あかあおきいろ)

今月もよろしくお願いいたします。

 

 

 

題詠 5首

1. 青葉

青葉闇あまく匂って永遠に届かぬままの告白を聴く

 

2. くつ(靴、屈、窟など他の読みかたも可) 

たいくつな日々のほとりで夢を見るあかあおきいろ架空の世界

 

3. カーネーション

鉢植えは猫がかじってしまうのよカーネーションの紅いしましま

 

4. 衣

死んだってあなたのものにはならないが白い羽衣かえしてください

 

5. 夕なぎ

海沿いを走る電車は橙にふたりを染めて 今、夕なぎ

 

 

テーマ詠
テーマ「運動会」

はちまきを小さく巻いて手に隠し赤なら吐血 青なら涙

 

校庭から赤がんばってください、と 五月の道を軽やかにゆけ

 

 

 

f:id:macskak:20170531175513j:image