虹始見(誰かと見ること)
このところ子供の夜泣きが激しく、日中の過ごし方もいろいろ思うところあって、「不測の事態が起きない限り続ける」宣言をしたばかりですがしばらくお休みします、とご報告するつもりで記事編集画面を立ち上げたところで、ああーでもやっぱりもう少しがんばるか…と気が変わった。遅れ遅れで恥ずかしいのだけど、もう少し続けてみます。
先日(3日前?)終了した清明の末候、虹始見、にじはじめてあらわる。冬の間は見えなかった虹が現れはじめる頃。
といっても冬に虹が出ることももちろんあって、俳句には「冬の虹」という季語もある。虹は空気中の水滴が太陽光をプリズムのように分解することで現れるので、空気が乾燥している冬は現れにくい、ということだと思う。冬でも空気が湿っていれば現れる。
ある年の12月末の夜明けの虹、信州にて。雪国の冬はそこまで乾燥しないので虹も出やすいのではなかろうか。
虹とは違うが、やはり信州にいた頃、幻日というものを何度か見た。虹と似た現象で、太陽の横に小さな太陽のようなものが現れる。
右が本物の太陽で左が幻日。写っていないけど太陽の右側にも出ていた。
これが消えた直後に会った知人に、見ましたか? と訊いたら、目の錯覚だよ、と全否定された思い出。
幻日を誰かと一緒に見たことはまだないけど、虹を誰かと一緒に見るのは、嬉しい。
東京で働いていた時に、外出した人が、虹が出ている、と教えてくれて、部署のみんなで仕事を中断して(たぶん閑散期だった)普段は封鎖されている非常扉から外に出て、みんなで虹を眺めたことがある。夏の夕方だった。細い天気雨が降っていた。体にまとわりつく熱気と室外機の音。みんなの疲れた顔が橙色に染まっていた。その会社は今はもうなくて、みんなばらばらになったけど、あのときの不思議な多幸感を思うたび、みんな幸せでいるといいなと思う。
冬空にみっつ並んだ太陽がまぼろしならばわれもまた夢